私は20年間、お子様に対して夢と遊びを提供する玩具業界で働いてきました。
戦後、おもちゃで人(ヒト)引き付けることは、モノが無い高度成長期では通じていたかもしれません。
(個人的には、この時代に、無から動を考え出した賢人を尊敬しております)
では、今の時代に無いモノって何でしょう?
それは、私たちが子供の頃に当り前のように遊び、親しんだ山、海、川、湖、沼、原っぱ、森、林、小川、田んぼ、…
そして、その場所にいた魚や昆虫や色々な生物ではないでしょうか?
また、この自然や生命体を通じて、命の大切さ、更には、家族やお友達とのコミュニュケーションがあったのではないでしょうか
渓海が提案させていただくサービスは、皆さんの心の奥にある懐かしさを引き出したいと願っております。
癒しと言われるモノは、誰もが持っている心の引き出しに入っているものと考えています。
これからも渓海は、皆さんの心の中の癒しを目覚めさすお手伝いをしたいと考えております。
| 事業所名 |
渓海(けいかい) |
|---|---|
| 所在地 |
〒181-0011 東京都三鷹市井口1-21-62-106 |
| TEL / FAX |
0422-31-4130 |
| Mobile |
090-8500-9074 |
| HP | |
| 創業 |
2008年7月 |
| 代表 |
市川 和彦 |
| 事業理念 |
水草水槽や、海水魚水槽を情景デザインして、見てくださる方々に癒しをご提案いたします。 |
| 事業内容 |
東京武蔵野・多摩地区の熱帯魚・海水魚のレンタルとメンテナンス |
| 取引金融機関 |
多摩信用金庫 |
| 所属団体 |
三鷹商工会 |